BALLET & DANCE = My LIFE

バレエのこと。ダンスのこと。

2023年おつかれさまでした!

今年もあっという間に年末がやってきました。 毎年発信をしたいと思いながら結局年末投稿1本だけ、という年が続いていますが、年末に少しだけ私の意識を変えさせてくれるできごとがありました。私には東海千尋という同名の祖父がいるのですが、祖父の著書に…

2022年おつかれさまでした!*記事を移動しました。

*2023年の年末投稿に向け、これまで書いた2021年・2022年の年末投稿をNoteから移動しました。 前回の記事から1年経ってしまったことに驚きつつ、1年の締めくくりということで今年のまとめを書きます! 毎年年末には今年も1年早かったなぁ…と思うのが世の常…

2021年おつかれさまでした!*記事を移動しました。

*2023年の年末投稿に向け、これまで書いた2021年・2022年の年末投稿をNoteから移動しました。 いよいよ2021年も残すところ1日を切ってしまいました。今年もあっという間に過ぎ去ってしまった…ということで、来年に向けての振返りをしておこうと思います。普…

バレエ界以外で活躍するバレエ経験人材が増えることを祈って

先日、素敵な機会をいただき、「バレエと私」とのタイトルで、バレエが私に与えた強みや人生に与えた影響についてお話してきました。 主催してくださったのは、「バレエ界をサスティナブルに」というモットーを掲げ、バレエ愛をもつ学生さんたちが構成する団…

イスラエル・ガルバン公演SNS隊長の独り言

*2023年2月11日にnoteからはてブロへこの記事を移動しました。ガルバンの招聘公演を終え、今DaBYはKidd Pivot招聘公演のチケット発売中!今回はどんなことができるかな。 kiddpivot.dancebase.yokohama 1年弱投稿していなかったnoteですが、ちょっと思うと…

YouTubeチャンネルを始めます!

YouTubeチャンネル「Ballet & Dance TALK」を始めます! www.youtube.com 私が今住んでいるロサンゼルスは、外出禁止令が出て2週間になりました。不要不急の外出はできず、唯一の楽しみであった散歩も、ビーチやトレイルの入口が閉められてしまったため、近…

2月26日イベントの中止等要請を受けて〜中止判断の前に立ち止まって考えたい

2月26日のイベント等の中止等要請を受けて 昨日、2月26日、安倍首相が新型コロナウイルス対策本部において、「この1、2週間が感染拡大防止に極めて重要であることを踏まえ、多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベントなどについては大規模…

4バレエ団4様の「くるみ割り人形」

いよいよ2020年を迎えますね。今年最後の記事として、12月前半、日本にて「冬の風物詩」(になってほしいと願っている)「くるみ割り人形」について書いておきたいと思います。 「くるみ割り人形」といえば、アメリカのバレエ団では1年の収益の半分近くを稼…

世界有数の4大バレエの舞台を一気見して思うこと

10月約2週間かけてニューヨーク・ロンドン・パリでバレエを鑑賞する旅を決行しました。 その後ロサンゼルスに戻ると、マリインスキー・バレエのツアーが待っているという奇跡が!わずか3週間ほどで、ニューヨーク・シティ・バレエ、ロイヤル・バレエ、パリ・…

家族の留学帯同でキャリアを諦める必要はない。

友人たちと運営しているPathfinders'というサイトで、私のアメリカ生活を記事にしてもらったので、こちらにも転載させてもらうことにしました。 留学というと、主たる留学者がフォーカスされがちですが、私たちの年代にもなると家族がいる人も多く、家族は家…

アメリカの寄附金優遇措置は日本のバレエ団にも活かせる?

せっかく期間限定でアメリカにいるので(2017年10月~2019年7月末の予定です)、日本のバレエとアメリカのバレエの違いを具体的に考えてみたいと思っていたところ、アメリカの寄附制度について調べる機会に恵まれました。 日本のバレエとアメリカのバレエの…

私の頭の中_Mar. 26, 2019

このブログは、とっつきにくい「バレエ」の世界が少しでも身近になり、もっと多くの人が「バレエを観に行ってみようかな」と思い、実際に劇場に足を運んでくださるように、との思いを込めて書き始めました。 さて、バレエに限らず絵画・クラシック音楽・オペ…

005 海賊

「海賊」のパ・ド・ドゥといえば、ガラ・コンサート(大勢のスターダンサーが競演し、各作品の見せ場を次々と見せる形式の舞台のこと)の定番。華やかな音楽に乗せて繰り広げられる超絶技巧は、いつの時代も観客を熱狂させてきました。 全幕上演されることは…

004 コッペリア

今回のテーマは、おそらく発表会を観たことがある方なら一度は名前を聞いたことはあるであろう「コッペリア」です。日本のバレエ教室の発表会は、グラン・パ・ド・ドゥやヴァリエーションといった見せ場だけを次々に見せる小品集だと様々な作品が取り上げら…

003 ラ・フィユ・マル・ガルデ

「ラ・フィユ・マルガルデ」(以下「ラフィユ」)は、お子さんと観るバレエとして一番おすすめの、楽しくほっこりする作品です。(邦題では「リーズの結婚」とも呼ばれます) よく子供向けとして「くるみ割り人形」が挙げられることが多いのですが、お子さん…

002 ジゼル

ジゼルは、高い芸術性と感情を揺さぶられる演劇性から、チャイコフスキー三大バレエと同じ位人気のある作品として、世界中のバレエ団が上演しています。主役のジゼルとアルブレヒトには、ダンサーとしての総合的な実力が求められるため、とても難しく、だか…

001 ラ・シルフィード

ラ・シルフィードは、現在でも上演される全幕物のバレエの中では最古に分類される作品です。これまでのバレエの概念を覆す斬新な技法や演出は初演時から大好評を博し、フランスで発展したロマンティック・バレエの傑作の1つとして、今なお全幕やガラで踊ら…

はじめまして。

バレエに魅了され続けてはや約30年。 もともとは踊り手として、そしてバレエファンとしてバレエと関わってきましたが、今は、ダンサーの社会的地位や労働環境を良くするための具体的なサポートをできるようになりたいと思っています。そして、ダンサーたちを…